全件表示一覧
更新日付:2024.04.17
於:天台球場
JR北海道クラブ 対 JFE東日本
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
合計 |
JR北海道クラブ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
2 |
0 |
3 |
JFE東日本 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
× |
4 |
本塁打 |
|
三塁打 |
|
二塁打 |
山本 |
盗 塁 |
大槻 |
犠 飛 |
|
犠 打 |
久後 |
更新日付:2024.04.16
於:日通グランド
JR北海道クラブ 対 JPアセット証券
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
合計 |
JR北海道クラブ |
5 |
3 |
2 |
0 |
3 |
0 |
0 |
1 |
1 |
15 |
JPアセット証券 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
3 |
本塁打 |
松井、小林 |
三塁打 |
村北 |
二塁打 |
山本×2、内藤、久後 |
盗 塁 |
石川、久後 |
犠 飛 |
|
犠 打 |
大槻、山本、村北 |
更新日付:2024.04.15
於:明治安田グランド
JR北海道クラブ 対 明治安田
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
合計 |
JR北海道クラブ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
明治安田生命 |
0 |
0 |
0 |
4 |
0 |
6 |
0 |
0 |
× |
10 |
本塁打 |
|
三塁打 |
|
二塁打 |
大槻 |
盗 塁 |
|
犠 飛 |
|
犠 打 |
西山 |
更新日付:2024.04.12
於:フラワースタジアム
JR北海道クラブ 対 テイエステック
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
合計 |
JR北海道クラブ |
1 |
0 |
4 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
6 |
テイエステック |
0 |
0 |
5 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
6 |
本塁打 |
南木 |
三塁打 |
|
二塁打 |
山本、石川、片岡 |
盗 塁 |
南木、俵藤 |
犠 飛 |
南木 |
犠 打 |
|
更新日付:2024.04.11
於:東京ガス大森グランド
JR北海道 対 東京ガス
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
合計 |
JR北海道 |
0 |
1 |
2 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
5 |
東京ガス |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
1× |
6 |
本塁打 |
南木 |
三塁打 |
|
二塁打 |
|
盗 塁 |
|
犠 飛 |
|
犠 打 |
|
更新日付:2024.04.01
日頃より、JR北海道硬式野球クラブにご声援いただき、大変ありがとうございます。
13日(土)予定していました、VSサガサミーとのオープン戦中止は、中止になりました。
今後も,変更など、随時更新予定です。

更新日付:2024.04.01
日頃より、JR北海道硬式野球クラブに、ご声援いただき大変ありがとうございます。
4月のスケジュールのお知らせします。
都合により、変更や中止になる場合もあります。

更新日付:2024.02.26
日頃より、JR北海道硬式野球クラブにご声援いただきありがとうございます。
2月23日(金)午後から、富良野緑峰高校野球部顧問の鈴木さまの、ご紹介により
小学生3チーム(山部生涯学習センター)、中学生2チーム(富良野東中学校体育館)高校生1チーム(富良野緑峰高校体育館)にて野球教室を開催しました。










更新日付:2024.02.08
日頃より、JR北海道硬式野球クラブに、ご声援いただきありがとうございます。
2024年のチームスローガンを、お知らせします。
2024年 チームスローガン
おれがやる
バッターなら、チャンスの場面で、「おれが決めてやる」いう強い気持ち。
ピッチャーなら、ピンチの場面で 「おれが抑えてやる」という強い気持ち。
また、ゲームに出れていない選手も、「おれの声援で勝たせてやる」いう強い気持ちを、チームの一人ひとりが常に意識して、一体感を生み出し、2024年シーズンを闘い抜き、2大大会の代表権獲得及び全国の舞台で勝利に繋げることを、チームスローガンに込めました。
発案:松村尚汰(投手)背番号11
更新日付:2024.02.05
日頃より、JR北海道野球クラブに、ご声援いただきありがとうございます。
1月28日(日)午前9時 北海道神宮にて、必勝祈願を行いました。
部長、副部長にもご出席いただき、4年ぶりに、チーム全員で、祈祷することができました。
本年も、都市対抗野球本戦出場、日本選手権大会本戦出場を、最低目標に掲げて、チーム一丸となって、戦って参ります。
本年も昨年同様、ご声援賜りますようお願いします。