全件表示一覧
更新日付:2023.11.10
日頃より、JR北海道硬式野球クラブにご声援いただき大変ありがとうございます。
京セラドーム大阪で、開催されている日本選手権の試合予定日のご案内です。
日時:令和5年11月13日 午前10時試合開始 (開場午前9時予定)
会場:京セラドーム大阪
対戦相手:東京ガス
ベンチ:1塁側
なお、日本野球連盟の公式サイトより、YouTube配信をされる予定です。
ご声援よろしくお願いします。
更新日付:2023.10.12
日頃より、JR北海道硬式野球クラブにご声援いただき大変ありがとうございます。
試合日程が、決まりましたのでお知らせいたします。
1回戦は 6日目 11月13日(月) 第1試合 AM10:00~
東京ガスとの対戦となりました。
引き続きご声援よろしくお願いいたします。
トーナメント表は下記からご覧ください。
日本選手権大会組合せ
更新日付:2023.09.24
於:札幌ドーム
北海道ガス 対 JR北海道クラブ
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
合計 |
北海道ガス |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
2 |
4 |
JR北海道クラブ |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
3 |
0 |
0 |
× |
5 |
本塁打 |
|
三塁打 |
|
二塁打 |
南木、西山×2 |
盗 塁 |
山本 |
犠 飛 |
|
犠 打 |
西山、嶋田 |
更新日付:2023.09.24
於:札幌ドーム
JR北海道クラブ 対 航空自衛隊千歳
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
合計 |
JR北海道クラブ |
1 |
1 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
4 |
航空自衛隊千歳 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
1 |
3 |
バッテリー |
内沢、伊藤(勝)、伊藤(宏)、立田、夏井、松村ー今西 |
本塁打 |
|
三塁打 |
南木 |
二塁打 |
南木、西山 |
盗 塁 |
大槻、南木 |
犠 飛 |
冨田 |
犠 打 |
嶋田、富山、内藤 |
更新日付:2023.09.23
於:札幌ドーム
室蘭シャークス 対 JR北海道クラブ
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
合計 |
室蘭シャークス |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
1 |
5 |
JR北海道クラブ |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
2× |
6 |
本塁打 |
|
三塁打 |
久後 |
二塁打 |
嶋田×2、西山 |
盗 塁 |
今西 |
犠 飛 |
|
犠 打 |
大槻、嶋田、山本 |
更新日付:2023.09.22
於:札幌ドーム
JR北海道クラブ 対 北海道ガス
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
合計 |
JR北海道クラブ |
0 |
3 |
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
6 |
北海道ガス |
0 |
0 |
5 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
× |
7 |
バッテリー |
内沢、伊藤(勝)、伊藤(宏)、巻、立田ー南木 |
本塁打 |
|
三塁打 |
|
二塁打 |
南木×2,富山、内藤 |
盗 塁 |
|
犠 飛 |
|
犠 打 |
松井、南木、水木 |
更新日付:2023.09.14
日頃より、JR北海道硬式野球クラブにご声援いただきありがとうございます。
9月22日(金)から札幌ドームで開催される日本選手権北海道地区予選に出場いたします。
第1日目は、午前10時から北ガス戦となります。
今回は、トーナメント方式(敗者復活戦)となります。
ご声援よろしくお願いします。
なお、札幌ドーム内には、飲食物など持込ができないものがありますので、詳しくは札幌ドームのwebサイトでご確認お願いします。

更新日付:2023.08.09
日頃よりJR北海道硬式野球クラブにご声援大変ありがとうございます。
台風6号の影響により、急遽JR大会が、1日順延となりました。
10日予定していた試合は、11日に順延、勝敗に関わらず交通手段の変更が、困難のため帰道予定です。
12日からの、JBAB北海道結成記念大会は、予定通り参加の予定です。
更新日付:2023.08.05
中華人民共和国四川省成都市から来日した少年少女に野球教室を開催しました。





登別市役所に勤務されている煤孫(すすまご)さん(北海学園大学硬式野球部OB)が、国際青年協力隊として、成都市で活動されているときに、現地野球チームのコーチと親交ができたことが縁で、コーチ1名選手13名がご父兄共に来日して今回の野球教室となりました。
以前から来日の意向がありましたが、新型コロナの影響も有り、規制緩和を受けて、今回実現することができました。
参加した子どもたちの中には、日本の少年野球チームのレベルの子どもたちも数名いて、驚く場面もありました。
来年以降も継続的に来日したいとのことですので、JR北海道硬式野球クラブとしても、他の野球教室と合わせて開催していきたいと考えています。
更新日付:2023.08.02
8月1日(火)和寒町にお邪魔して、3チーム23名に参加いただき野球教室を開催いたしました。
広い球場を全面に使い、投手、捕手、内野手、外野手に分かれて、休憩をとりながらです、3時間あまりの野球教室となりました。
閉会式には、奥山町長さんもかけつけていただき、御礼のお言葉をいただきました。

